オーケーストアで購入できる大豆ミートをレビュー!特長やおすすめの食べ方を紹介

2023年11月9日

記事内リンクはプロモーションを含む場合があります

オーケーストアで購入できる大豆ミートをレビュー!特長やおすすめの食べ方を紹介

今回は、オーケーストアで購入できる乾燥大豆ミート「まめたん」を食べてみました!

オーケーストアの大型店舗に行きましたが、大豆ミートコーナーにあったのは「昭和産業 まめたん」の1種類でした。

何度か覗きましたが、私が見かけたのはフレークタイプのみで、唐揚げなどに使えるような塊のタイプは置いてありませんでした。

とはいえ大豆ミートはフレークがダントツで便利だし、「まめたん」はコスパがかなり良いのでオススメです

写真つきで詳しくレビューしますので、ぜひ参考にしてみてください✨

\他にも大豆ミートをレビューしています/

栄養価・旨味にこだわり
オーガニックにこだわり
コスパ・クオリティのバランス◎

オーケーストアで買える乾燥大豆ミート「まめたん」

昭和産業「まめたん」の特徴

昭和産業「まめたん」大豆ミート
昭和産業「まめたん」大豆ミート

まめたんの乾燥大豆ミートは、脱脂大豆(国内製造)と食用植物油脂のみでできています。

シンプルな原材料とお手頃な価格が人気の定番大豆ミートです。

¥2,687 (2023/11/08 23:05時点 | Amazon調べ)

ちなみに乾燥のフレークタイプ以外にも、水戻し不要ですぐに使える「そのまま使える!まめたん」も一緒に売っていました。

賞味期限が長いし経済的なので、うちはいつも乾燥タイプしか買いませんが...。

「まめたん」が置いてある売り場

乾燥大豆ミート・そのまま食べられる大豆ミートともに

「農産乾物・水産乾物」のコーナーにありました。

海苔やふりかけが売っている場所の近くにあることが多いと思いますので、探してみてください。

ちなみに私が行ったのは2フロアの大型店でした。

「まめたん」を他の大豆ミートと比較してみた

オーケーストアで購入できる大豆ミート「まめたん」を、他のミンチタイプの大豆ミートと比較してみました。

 価格特長
まめたん200g¥271(会員価格)
¥279(非会員価格)
コスパ抜群・国内製造
ソイクル100g¥490(税抜)発芽大豆(特許)で旨味・栄養アップ
ナウフーズ227g¥619(税抜)オーガニック認証取得・非遺伝子組み換え
アリサン150g¥460(税抜)有機JASマーク取得、原料は有機大豆のみ

まめたんは、他の大豆ミートに比べてかなり経済的ですね!

大豆ミートにも色々特長があります。

オーガニックや栄養価にこだわった大豆ミートをお探しの方は、以下の記事も参考にしてみてください。

それぞれの大豆ミートのレビューです

栄養価・旨味にこだわり
コスパ・クオリティバランス◎
オーガニックにこだわり

大豆ミート「まめたん」の戻し方

基本の戻し方

① 容器に、まめたん50g200ml(1カップ)の水を入れる(←実際は3/4カップくらいが良かった
3分後、水気を切って料理に使う
※水気を切った後は、大体150g~180g程度になります

大豆ミート「まめたん」に水を注ぐ
お湯じゃなくても良いのが嬉しい

初めて大豆ミートを水で戻しました。水だと豆臭さが残りやすいのでは?と若干不安。

3分放置すると、

大豆ミート「まめたん」を水で戻した後

こんな感じで馴染みました

ただ、指示通りの「まめたん50gに水200ml」って、多いと思います。

大豆ミート「まめたん」を水で戻した後
記載通りだとやや水気が気になる

これ、下の方結構水気残っちゃってるんですよ.......

なので、水は3/4カップ(150ml)くらいにしておくのがオススメです。

大豆ミートって「沸騰したお湯で5~10分戻す」っていうのが多いので、水+3分でOKというのは楽でよかったです。

お湯で戻した場合と変わりませんでしたよ。

ちなみにセリアの保存容器を使ったんですが、まめたん50g戻す分にぴっっったりサイズでした[st-i class="st-svg-arrow" add_style="" /]

大豆ミート「まめたん」を水で戻した様子

若干ぎりぎり感否めないですが、保存用でつくるには良い感じでした。(セリアの保存容器って溝がなくて洗いやすいから本当にLOVEです....)

「まめたん」大豆ミートを料理に使ってみた感想

かんずりがアクセント♪シンプルそぼろ風

フレークタイプの大豆ミートを購入したらまず作ってみるシンプルそぼろ。

にんにく、生姜、めんつゆ、砂糖、かんずりを混ぜるだけで、火も要らないので最高に簡単。量も...お好みで(笑)

大豆ミート「まめたん」を使ったそぼろ風
大豆ミート「まめたん」を使ったそぼろ風

かんずりを入れると風味が出ておすすめ。唐辛子を発酵させたものなので、大豆との相性が◎

100%妙高市産唐辛子に糀・柚子・塩を加え、三年間熟成・醗酵を繰り返し造られた旨味のある香辛調味料
¥866 (2023/11/09 11:15時点 | Amazon調べ)

「まめたんの大豆ミートは他と比べて粒感が小さい」というレビューも見かけましたが、個人的にはそう思いませんでした。

他のもの(Bob's Red MillやNow foodsなどの海外有名系、どこでも手軽に買えるマルコメの大豆ミート、旨味にこだわったソイクルなど)と比べても、劣らないしっかり粒感です。

乾燥状態で見ても同じ大きさです。海外系大豆ミートが輸送の関係かすこし粒感が小さくなっていることがあるくらい。

噛みごたえもかなりしっかり感じることができるので、そぼろのような大豆ミートだけ使う料理にも耐えられる存在感に感じました。

そのまま入れるだけ!簡単キーマカレー風

「まめたん」大豆ミートを使ったキーマカレー
「まめたん」大豆ミートを使ったキーマカレー

ひき肉の代わりに「まめたん」大豆ミートを使ったキーマカレーっぽいものです。

(入れる量が少なすぎて後で反省しました)

私は割と早く入れすぎてしまって、ふにゃふにゃとなりました。2回目仕上げに振りかけたらちょうどいい感じでした。

食感を感じたい場合は、火を切った後に仕上げで振りかけ混ぜて完成!が良いと思います

ビオセボンで売っていた大豆ミートでガパオライスを作ったときは、程よい保水力で、もっと肉々しかったの。。

こちらは、ちょーっと存在感がなかったかなぁ。

水気を吸いすぎるのか?個人的にカレーと相性はよくないように思いました。

ちょい足しでタンパク質も摂れる!春雨スープ

大豆ミート「まめたん」を使った春雨スープ
大豆ミート「まめたん」を使った春雨スープ

春雨スープの仕上げに大豆ミートを投入!ちょい足しレシピです。
※写真では人参・小松菜・しいたけ(見えてないw)を入れてます

大豆ミートのアイディアとして見かけたので試してみました。

んー、存在感があんまりない

スープに入れるとやわやわ〜になって、噛みごたえがありません。

ただ、まめたんを入れると旨味・甘みが出て美味しいと感じました。大豆の甘味?

人参の甘さも当然あるのですが、いつもよりもスープの味がクオリティアップ!します。

大豆ミートだからか、中華だしよりも野菜のコンソメ出汁の方が相性がいい気がしました。

「まめたん」大豆ミートはコスパよくて使いやすい!

いかがでしたか?

日持ちするのが便利で日常使いしている大豆ミート。

オーケーストアで見かけたのは「まめたん」のみでしたが、他の大豆ミートと比べてコスパも良いし美味しかったです。オーガニックや発酵大豆などにこだわらない人には良い商品♪

フレークタイプの中でも結構存在感あったので、噛んだ時のジュワッと感もあって満足です◎

気になる方は是非一度お試しあれ!

¥2,687 (2023/11/08 23:05時点 | Amazon調べ)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
smile

Ethical Up [えしからっぷ]

自分と環境に優しい情報を掲載中。お気に入りを求めて、エシカルなアイテムをレッツトライ!とにかくトライ!

-FOOD
-