LIFE

【悩み別】妊婦さんへのプレゼント10選|選び方や注意点も!

2021年12月12日

妊婦さんが欲しいもの
  • 妊婦さんへプレゼントしたいけど、何を注意したらいいんだろう?
  • 毎日大変な妊婦さんに役立つ贈り物がしたい!

そんな方のために、本記事では以下のことを解説・紹介していきます。

この記事で分かること

  • 妊婦さんが避けるべきもの
  • 妊婦さんが抱えやすい悩み
  • 妊婦さんの悩みに寄り添った、おすすめのプレゼント

プレゼント選びのヒントになれば幸いです!

もくじ

妊婦さんが【避けるべき】もの

喫煙・アルコール摂取は、言わずもがなNGです!

カフェイン


カフェインには血管収縮作用があるので、赤ちゃんへ栄養が届きにくくなってしまいます。

妊娠中は代謝が落ちるため、カフェインの分解にも時間がかかり体内に長く残ります

また、以下のような報告もあります。

流産、死産率については、カフェインの摂取量が1日150mg未満の妊婦に較べて300mg以上摂取する妊婦の流産のリスクが2倍に、コーヒー1日8杯以上で死産のリスクを高めるという報告があります。

堀 産婦人科

1日1杯程度のコーヒーなら問題ないとされていますが、プレゼントとしてカフェイン入りのものを送るのは最適ではないと言えます。

添加物や農薬

添加物は、日常で食べているもののほとんどに含まれています。

一般的に販売されているものであれば、普通に摂取する分にはまず大きな問題にはならないです。


しかし頭に入れておきたいのは、過剰摂取には注意が必要ということ、そして妊婦さんが摂取したものは、より敏感な赤ちゃんも同時に摂取することになるということです。

添加物を具体的どのくらい摂ると悪影響が出てくるのか、というのはいまだに明らかになっていません。

添加物が健康に良い、摂ったほうがいい、ということはありませんので、控えられるなら控えたほうが良い、くらいにとどまるでしょう。

本人があまり神経質になるのはむしろストレスになってしまいますが、周りがプレゼントする分には、無添加無農薬のものが「より気が利く」選択と言えます。

アレルゲン食材


もちろん全く食べてはいけないわけではありません。

ただし、卵・牛乳・小麦・落花生・そばの5大アレルゲンと言われる食材ばかり食べていたりすると、赤ちゃんがアレルギー持ちになってしまう可能性が高まります。

妊婦さんの【悩み】を知って、欲しいものを考えよう

妊婦さんの悩み① 頭痛や肩こり

妊娠すると、ホルモンバランスの変化によって偏頭痛が起きやすくなります

また、子宮が大きくなることで血行が悪くなり、頭痛や肩こりに繋がることもあります。

妊娠中は精神的な不安も大きいので、適度な入浴やストレッチ、散歩などを通してストレス解消できると痛みが和らぎます

妊婦さんの悩み② 虫歯

妊娠中は、お口のトラブルを起こしやすくなります。

唾液の成分が変わったり、歯周病菌のエサとなる女性ホルモンが急増するためです。

また、つわりが酷くて歯磨きができなかったり、食べ物の好みが変わって甘いものや酸っぱいものを食べたくなることも。

お腹が大きくなると歯医者さんに行くのも大変なことですから、簡単に口内環境を整えられるデンタルケアアイテムをプレゼントすると喜ばれるかもしれませんね。

妊婦さんの悩み③ 風邪

妊娠中は免疫力が下がり、風邪を引きやすくなっています。

お腹の中の赤ちゃんを異物として攻撃してしまわないようにするためです。

妊娠時期によっては薬を飲むことができないので、一度体調を崩してしまうと大変です。

手洗い・うがい、規則正しい食事と睡眠はかかせません!

身体に優しいハンドソープやハンドジェル、快適な睡眠グッズで妊婦さんのサポートを

妊婦さんの悩み④ 貧血

妊娠すると、血液の量が約1.5倍にも増加します。

このとき赤血球もつくられるものの、それ以上に液体部分が増えるため、濃度自体は低くなります。

また、お腹にいる赤ちゃんも鉄分を必要としているので、妊婦さんは普段から意識的に鉄分を摂取する必要があります

貧血の状態が続くと、赤ちゃんの発育不全や早産などの心配もあります。

出産後、お母さんが回復するのに時間がかかってしまうことも。

手軽に鉄分を摂取できるものをプレゼントしたいですね。

妊婦さんの<ストレス解消>できるプレゼント

緑茶×ハーブ?!彩り豊かで楽しい!自然由来のカラーティー

妊婦さんにおすすめのハーブティー

無香料・無着色にこだわってブレンドされた、お花とハーブとお茶を掛け合わせたカラーティーです。

ハイビスカス・ローズヒップの赤、バタフライピーの青、カモミールの黄色がとっても鮮やかで楽しいオリジナル商品。

植物好きが集まるコミュニティサイト「Green Snap」と緑茶発祥の地・宇治原のお茶通販「宇治田原製茶場」が共同開発した、新しい緑茶の形です!

▼ お茶と紅茶のの掛け合わせはなかなか新鮮!

赤のハーブティ赤色の日本茶葉サンルージュにローズヒップとハイビスカスで爽やかさをプラス。ビタミンやカロチンも豊富で美容にも良いです。
青のハーブティーバタフライピーに茎茶をブレンド!茎茶は独特の爽やかな香りと味わいがあります。オレンジとりんごのピールのフルーティーも相まって、気分転換にピッタリです。
黄色のハーブティー香り高い宇治煎茶とカモミールをブレンド!高いリラックス効果が期待できるカモミールは、「母の薬草」とも呼ばれています。明るい黄色に元気をもらえます。

赤×青で紫、赤と黄色でオレンジ、青と黄色と足して緑に...自由な組み合わせで楽しむことができます!

カラーズティーを見る

王室に受け継がれたオーガニックの最高峰!プレミアムハーブティー

妊婦さんのためのプレミアムハーブティー
引用:アバイブーべ

タイの伝統医療と西洋医療を組み合わせたプレミアムハーブティー

バタフライピー、ローゼル、ゴツコラ、ベールフルーツ、エンブリカ 色々なハーブが楽しめるギフトセットです♪

医療機関ができる前のタイでは、マッサージや薬草によって人々の治療が行われていました。

王室を通して現代まで受け継がれてきた、伝統的な手法です。

その「伝統医療」と現代の「西洋医療」が統合した最先端の統合医療研究の場「チャオプラヤ・アバイブーベ国立病院」で開発されたのが、このプレミアムオーガニックハーブティー。

徹底した品質管理や有機農法についてなど、アバイブーべのこだわりは公式サイトでご確認を!

タイ王室のハーブティーを見る

ハーブやナッツからブレンド・焙煎されたノンカフェインコーヒー

妊婦さんが嬉しいノンカフェインコーヒー
引用:Instagram

Teeccinoは、アメリカの代替コーヒー市場ではなんと50%以上を占めるノンカフェインコーヒーです。

最近では多くのデカフェ・カフェインレスコーヒーが市場に出回っていますが、この2つには多少のカフェインが含まれています。

一方で「ノンカフェイン」コーヒーには、一切カフェインが含まれていません

そう思うと全然別物だな。

ポイント

  • 100%ノンカフェイン
  • 独自ブレンド+焙煎でたどり着いた美味しさ
  • 選べて楽しい豊富なナチュラルフレーバー
  • ミネラル、水溶性食物繊維がたっぷり摂れる
  • 化学香料・着色料・保存料不使用でこだわりのオーガニック原材料のみ使用
    (参考:Teccino公式サイト)

ノンカフェインかつこだわりのオーガニック原材料のみ使用ということで、妊婦さんへのプレゼントにぴったり!

アーモンドやデーツ、いちじくなどを独自の配合でブレンドすることで深いコクと深みを加えています。

ティーバッグとドリップ用の粉どちらも用意があるので、お好みで!

ティーチーノを見る

妊婦さんの<頭痛・肩こり解消>できるプレゼント

頭痛持ちが選ぶ対処グッズ|あらゆる頭痛に

頭痛や肩こりへの対策グッズは、以下の記事にまとめています。

マッサージャーや錠剤、エッセンシャルオイルなどを紹介しているので、参考にしてみてください。

ストレスに直接働きかける有効なハーブ!贅沢なバスエッセンス

妊婦さんのストレス発散できるバスエッセンス
引用:BOTANICANON

鹿児島県本島最南端の佐多岬で農薬不使用で育てられたホーリーバジルの生葉を500g使用した贅沢なバスエッセンス

ホーリーバジルとは亜熱帯に群生する植物です。

インドで古くから伝わる伝承医学「アーユルヴェーダ」で使用されるハーブの中でも「最高位のハーブ」とされています。

ストレスに直接働きかける有効なハーブとして古くから重宝されており、その他、抗酸化、抗菌力にも優れているとされています。

ハーブバスエッセンスを見る

妊婦さんの<虫歯対策>できるプレゼント

つわりで辛いときに活躍!歯&歯茎用シート

純粋な自然由来のシート状口腔ケア用品で、歯茎と歯を拭き取るように使います。

歯磨きが辛い時や、外出先でのエチケットに◎

フッ素無添加、キシリトール配合なのが嬉しい!

まだ歯磨きができない赤ちゃん用の歯磨きシートですが、実際に「つわりで歯磨きできないときにも重宝した!」というレビューも多数ありました。

万が一余ってしまっても、赤ちゃんに使えちゃいます。

参考

【5%OFF】iHerb紹介コード: ACT4791

iHerbで歯用ワイプを見る!

かわいいムーミンパッケージ!フィンランドの虫歯予防タブレット

フィンランドの有名お菓子メーカーFazerの虫歯予防用キシリトールタブレットです。

200粒入りで容量たっぷりなので、毎日の食後の習慣に最適。

フレーバー(パッケージ)は4種類あります。

ムーミン木いちご&桃ラズベリー
フローレンラズベリー味
スナフキン洋梨味
ミーベリー味

Amazonで購入できるので便利ですが、フィンランド発送なので少し時間がかかるかもしれません。

かわいいパッケージで、簡単に毎日のデンタルケアに取り入れられるので、虫歯になりやすい妊婦さんへのプレゼントにぴったり。

妊婦さんの<風邪の予防> ができるプレゼント

精油ブレンドのやさしい香り!8種類の無添加でつくったハンドソープ

SNSでも話題のオーガニックハンドソープ。

毎日使う物だから、自然由来で容量たっぷり500mlなのが嬉しいですよね。

  • 8種類の不使用
合成香料不使用合成着色料不使用鉱物油不使用ノンパラベン
紫外線吸収剤不使用ノンアルコールノンシリコン酸化防止剤不使用

ティーツリーやラベンダーを基調とした、すっきり爽やかな香りで使いやすいです。

ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分配合なので、洗い上がりのツッパリ感もありません。

手肌に優しく清潔に!オーガニックハンドジェル

引用:olupono

オルポノボタニカルハンドジェルは植物由来の発酵アルコールとオーガニック認証の原料から作られ、潤いを保つ保湿成分を配合した手肌に優しい処方のハンドジェルです。

消毒が毎日のルーティーンになった今、低刺激のアルコールジェルは必須アイテム。

ベタベタせず、すっと手肌に馴染みます。

気軽に持ち運べるサイズで、使いやすいプッシュ式。

季節によってギフトセットの展開もあります。

「オーガニックハンドジェル」を見る

妊婦さんの<鉄分不足を解消>できるプレゼント

やかんや鍋にいれるだけで鉄分補給!愛着が湧いちゃう南部鉄偶

鉄分不足や貧血など妊婦さんの悩みを解消してくれる南部鉄偶
引用:Amazon

南部鉄器グッズを製造する工芸ブランド「壱鋳堂(いちゅうどう)」の南部鉄偶。


普段お料理するとき、お湯を沸かすときに、お鍋ややかんの中にポトンと入れるだけで、不足しがちな鉄分を摂取できる便利なアイテム!

他の具材と煮込まれる姿は、入浴中のようでなんともかわいい...!

他のブランドだと、モアイやシーサー、キャラクター型のものまでバリエーション多数です。

相手の好みに合わせて選んでみてくださいね。

まとめ:妊婦さんのお悩みに合わせてプレゼントを選ぼう!

いかがでしたか?

妊婦さんが悩みやすいポイントに合わせて、プレゼントを選んでみました。

頭痛や肩こり解消リラックスできるハーブティーやノンカフェインコーヒーを!
虫歯の予防歯磨きシートやキシリトールタブレットを!
風邪の予防手肌に優しいハンドソープやハンドジェルを!
貧血対策鉄分補給ができる鉄偶を!

妊婦さんへのプレゼント選びの参考になれば嬉しいです♪

▼こちらの記事でも、身体にも環境にも優しいプレゼントをたくさん紹介していますので、興味がある方は是非!

あわせて読みたい

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PICK UP

石鹸で落とせる日焼け止め19選!ノンケミカルで肌と環境に優しい紫外線対策を 1

本記事では、石鹸で落とせる日焼け止めのメリット、選び方、おすすめアイテムを紹介します。 ▼目的別に日焼け止めをチェック! 選び方も紹介しているのでチェックしてみてください♪ もくじ 石鹸で落とせる日焼 ...

【2023年】通販で買えるヴィーガンアイスおすすめ17選!有機原料にこだわるアイスも 2

話題性はどんどん高まり、国内でも専門店が増えているヴィーガンアイスクリーム。乳製品や卵の代わりに、豆乳、ココナッツ、アーモンド、玄米、甘酒などをベースにした自然で優しい甘さが魅力です。 ヴィーガンアイ ...

環境に優しいオーガニックシャンプー 3

本記事では、環境に優しいシャンプーを紹介しています。 なんとなく同じシャンプーを使い続けている人も多いと思いますが、毎日使うものだからこそ、未来の自分と環境に負荷をかけないシャンプーを選んでみるのも良 ...

手肌と環境に優しい!食器洗剤【厳選ランキング】天然成分で汚れは落ちる? 4

手肌と環境に優しい食器洗剤をランキング形式で集めました!どれもAmazonや楽天市場などで簡単に手に入るものです。 全ての製品を実際に使ってみたので、是非参考にしてみてください。 » 食器洗剤ランキン ...

-LIFE
-