日本のエシカルチョコレートを代表するPeople Tree(ピープルツリー)。環境への配慮、かわいいパッケージ、飽きのこない豊富なフレーバーが人気の理由です。期間限定のフレーバーやパッケージが登場するのも楽しみのひとつ♪

+ホワイトラズベリー(期間限定)+ビターザクロ
今回は、そんなピープルツリーのチョコレートの中から、とくに定番人気の3種セット+2種のフレーバーを食べてみました♪
一部では「口に合わない」「まずい」という声も?その理由も考えてみたいと思います。

他にもたくさん種類があるので、フレーバー選びの参考にしてみてくださいね!
ピープルツリー人気の理由|おいしさの秘密
ピープルツリーは、
- お洒落で可愛いパッケージ
- 環境への配慮
- ヴィーガンチョコレートの取り揃え
などの理由から、SNSでも大人気です。ギフトセットもあるので、お洒落なプレゼントを探している方にもぴったり。

そんなピープルツリーのおいしさの秘密をご紹介します!
オーガニックな原材料へのこだわり
ピープルツリーのチョコレートは、カカオやミルク、黒糖・粗糖をはじめ、すべてのトッピング素材が有機原材料でできています。
また、一切精製していない黒糖や精製回数が少ない粗糖を使用しているので、まろやかな甘みが楽しめますよ!
EUオーガニック認証など国際認証を取得しており、安全で健康的なチョコを探している方におすすめです。
ココアバターの口溶け
ピープルツリーのチョコレートには、体温で溶け始めるココアバターが使用されています。
ココアバターとは、カカオの豆に含まれる脂肪分のこと!
動物性のバターではありません。
ココアバターと黒糖を使うことで、チョコレートがグッとなめらかな口当たりになります。
またココアバターには、低カロリーかつ血液のコレステロール値を下げる働きがあるので、健康に気をつけたい方にもおすすめです。
さらに皮膚の代謝を正常化したりシワの予防にもなる抗酸化作用も期待できますよ。

美味しい上に、+αの美容・健康効果が期待できるなんて魅力的ですよね!
丁寧に練り上げる「コンチェ」製法
通常チョコレートには「乳化剤」という食品添加物が含まれています。
TIPS
乳化剤とは一般に、お互い弾き合う水と油を上手く混ざり合うようにするための食品添加物です。チョコレートにおける乳化剤は、カカオや砂糖、ミルクなどそれぞれの材料をうまくまとめ上げてなめらかな口溶けを実現する役割を持っています。
つまり、乳化剤を使わないと、材料が分離してしまって口溶けが悪い...なんてことになってしまいがちなのです。
でも、ピープルツリーのチョコレートには、乳化剤が含まれていません。
ピープルツリーは「コンチェ」というスイス伝統の練り技術を取り入れることで、乳化剤を使わずに「なめらかな口溶け」を実現しています。

なんと最大72時間もかけてカカオと砂糖を混ぜ合わせているんです!
添加物を用いず丁寧に仕上げられた製法も、おいしさの秘密のひとつ。
【ラインナップ】ピープルツリー チョコレート
商品が色々あって目移りしてしまうピープルツリーですが、以下の4種類の展開があります。
4種のシリーズ
- 板チョコシリーズ(税込378円)
黒糖ベースのミルクチョコと、 ココアバターがとろけるホワイトチョコをベースにしたベーシックな板チョコシリーズ。 - 板チョコベジシリーズ(税込378円)
牛乳の代わりにナッツを絞った植物ミルクを使用したヴィーガンチョコシリーズ。 - フィリングタイプ(税込810円)
ガナッシュ(生クリームとチョコを混ぜたクリーム)をミルクチョコでコーティングしたシリーズ。 - ギフトとハートチョコ
板チョコのセットや、プレゼントにぴったりな個包装のハートチョコなど。

今回は、板チョコシリーズと板チョコベジシリーズからレビューしていきます!
【口コミ・評判】ピープルツリーチョコレートはまずい?
私自身の感想を書く前に、巷の口コミ・評判を見てみたいと思います。食べ物なのである程度個々人の好き嫌いがありますからね。

ここでは特に多かった・目立った口コミをピックアップしてみました。(参考|Amazonレビュー)
特に気になった口コミ
- 黒糖のまろやかな甘みで美味しい。(⇆)ミルクチョコレートは甘すぎた。
- 雑味がなく、良い意味で後味がすっきりしている。
- 公式サイトだと送料が高いので、たくさん買わないといけない。
高級チョコレートと比べても美味しい!フェアトレードチョコレートという以前にそもそも味が良い!という口コミもあり、味については総じて高評価でした。
しかし一方で、ミルクチョコレートは甘すぎたという人もちらほら。
黒糖の甘みが好きな人もいますが、もともとビターチョコレートが好きという方は、ミルクチョコレート以外を選んでみるのがいいかもしれません。
筆者の個人的な感想としても、ピープルツリーのミルクチョコレートは甘味を強く感じました。
甘いものに敏感な方は不味く感じるかもしれません。
「カカオ58%のビターチョコレート」でも、他の製品のミルクチョコレートのような甘みがあります。
それぞれのレビューで詳しく解説しています。
【パッケージ】ピープルツリーチョコレート

※ホワイトラズベリーは、期間限定フレーバーです。

素朴なウシさんがトレードマーク!公式サイトでLINEスタンプも出しているみたいです!人気者...(笑)
ミルクチョコレートは限定パッケージが出ることが多いので、楽しみでもあります。
外側は紙のパッケージ、中にPP(ポリプロピレン)の中袋があります。
一般的なチョコレートはアルミ箔で包まれていますが、プラの中でも再利用しやすく環境負荷の少ないPPを用いているとのことです。
内袋は手で切れて、ハサミ要らずです。



じゃーん!あら。外紙の内側もかわいい!
外紙を開けると、裏にはフェアトレードへの想いやおいしさの秘密等が書かれています。
カカオポイントの応募券も、ここについてるのでお忘れなく。

こんな感じの応募用台紙も一緒についてくるので、せっかく購入されたら貯めてみてくださいね〜。
カカオポイントとは
カカオの木の病害によって困っているカカオ農家さんを支援したい!というアイディアからはじまった取り組み。チョコレートの包み紙についている「カカオポイント」を集めて応募することで、購入者がカカオ農家さんを応援できるシステムです!
ちなみに、板チョコは1ポイント、フィリングタイプは2ポイントもらえます。
10ポイント貯めると...
オーガニック農法に取り組むコスタリカのカカオ農家さんに苗木1本分に当たる1USドルの支援が送られます。
30ポイント貯めると...
購入者がランチバッグ(さらに50ポイントでトートバッグ)をもらえます。ナチュラルな木とウシさんデザインがかわいい非売品です。
【ランキング】ピープルツリーのチョコレートを実食レビュー!

私的おすすめランキングにて各々レビューしていきます
1位 ピープルツリー ビター・ザクロチョコレート レビュー

香り | |
甘さ | |
食感 | |
コク | |
個性 |
甘酸っぱいザクロペーストとカカオ60%以上のビターチョコの組み合わせが絶妙。
口に入れた瞬間は深みのあるカカオの香りが広がる...
最後の方は、鼻に抜けるザクロのフルーティな香りが上品で贅沢な気分に...。
食べたあと、高級感のある印象を残します。

ザクロペーストはゼリー状だから、ちょっと歯に挟まります。笑

ピープルツリー ビターチョコレート レビュー

香り | |
甘さ | |
食感 | |
コク | |
個性 |
植物性ミルクを使ったヴィーガンのビターチョコレート。
カカオ58%のビターチョコなのですが、存在感のある甘さも感じられる一品です。

まろやかでコクのある黒糖の甘さがすごい!!
シンプルなビターチョコなのに、口に入れた瞬間、甘さとフルーティさをしっかり感じられます。
そして、カカオ感が強くてビター好きにはたまらない!
濃いカカオの香りをしっかり感じるのに、不思議と苦みは強くありません。
健康のためにビターに挑戦したいけど苦いのは苦手、という方のビター挑戦にもおすすめです♪

ピープルツリー ヘーゼルナッツチョコレート レビュー

香り | |
甘さ | |
食感 | |
コク | |
個性 |
大きめのトルコ産有機ヘーゼルナッツが入った、シンプルなミルクチョコレート。
甘いミルクチョコだけど、ナッツがアクセントになっていて飽きません。
ナッツはサクサクした食感でコクがあるけれど、香ばしさはあまり感じず、主張しすぎない感じです。
噛んだ瞬間ミルクチョコが溶けてナッツを包み込む、口溶け感が◎です。
ピープルツリー ミルクチョコレート レビュー

香り | |
甘さ | |
食感 | |
コク | |
個性 |
甘さの分だけカカオの香りは控えめに感じますが、黒糖特有の豊かな香りを感じます。ガツンとくる甘さではありません。
口あたりはとってもなめらかですが、ねっとりと口の中に残るようなしつこさがありません!

さっぱりした後味は、植物性原材料の魅力です。
ピープルツリー ホワイトラズベリーチョコレート(バレンタイン・ホワイトデー限定) レビュー

香り | |
甘さ | |
食感 | |
コク | |
個性 |
まろやかで濃いホワイトチョコとラズベリーのつぶつぶプチプチ食感が印象的。
口に入れると、ラズベリーの爽やかな香りが広がります。
ラズベリーの甘酸っぱさが味のアクセントになっていますが、全体としてマイルドで食べやすい♪
ホワイトチョコレートはこっくりしすぎて苦手、という方もラズベリー×ホワイトチョコレートなら食べやすいかも。
ピープルツリー チョコレートはどこで買える?
ピープルツリーのチョコレートは、成城石井やCosme Kitchenの一部実店舗などでも購入することができます。
また、オンライン通販では以下のサイトに取り扱いがあるようです。
通販サイト
» 公式サイトで商品を見る
全商品揃うものの、送料無料にするためには5,000円以上購入する必要があるのがネック。
» 楽天で商品を見る
楽天ポイントデーに購入の場合は公式サイトよりも安くなる場合も。
注意
ピープルツリーのチョコレートは溶けやすくデリケートなカカオバターを使っているため、寒い時期の限定発売。暑い時期は「売り切れ」の表示になり購入できませんので注意です!
ピープルツリーのチョコレートはこんな人におすすめ
いかがでしたか?
原材料と製法にこだわっているからこそ、シンプルなフレーバーこそ美味しいピープルツリーのチョコレート。こんな人に、特におすすめ!
こんな人におすすめ!
- ヴィーガン仕様なのに口溶けなめらかなチョコレートが食べたい
- 黒糖のこっくりした甘さが好き
- いろんなフレーバーのチョコレートを試してみたい
甘すぎるという声もあって、確かに他のチョコレートよりも甘く感じました。
黒糖の香ばしい甘さだったのでしつこく感じませんでしたが、不安な方はビターから試してみると良さそうです。
1枚が大きすぎないので、色々なフレーバーを試してみたいと言う人にもぴったり。
フェアトレードチョコレートについて気になる方は、以下の記事もどうぞ。