サステナブルなファッションブランド32選!選び方や取り組みを紹介

2022年1月8日

記事内リンクはプロモーションを含む場合があります

サステナブルなファッションブランド32選!選び方や取り組みを紹介

サステナブルファッションの選び方や種類を知って、普段の買い物にも役立ててみませんか?

本記事で分かること

  • ファストファッションが人や環境に及ぼす悪影響
  • サステナブルファッションブランドの選び方
  • おすすめのサステナブルファッションブランド
飛べる目次
  1. ファストファッションが人や環境に及ぼす影響
    1. プラごみが海へ流出する
    2. 寄付した服が貧困国を苦しめている?
    3. 農薬が生態系を変える
    4. 不当な労働環境を助長する
  2. サステナブルって何?エシカルとは違う?
    1. "サステナブル" について
    2. "エシカル" について
  3. サステナブルなファッションとは
  4. サステナブルファッションブランドの選び方
    1. 認証で選ぶ ←初心者にオススメ!
    2. 素材や原料のこだわりから選ぶ
    3. 古着をリサイクルしているものを選ぶ ←お洒落さんにオススメ!
  5. サステナブルなファッションブランド32選
    1. ECOALF(エコアルフ)
    2. PeopleTree(ピープルツリー)
    3. tadas(タダス)
    4. tennen(天撚)
    5. Re:nne(リンネ)
    6. Osei-Duro(オセイデューロ)
    7. no nasties(ノーナスティーズ)
    8. Symbology(シンボロジー)
    9. kapuwa(カプワ)
    10. SHOKAY(ショーケイ)
    11. mumokuteki(ムモクテキ)
    12. しまなみコットンファーム
    13. NADELL(ナデル)
    14. CASA FLINE(カーサ・フライン)
    15. MALION VINTAGE(マリオン・ヴィンテージ)
    16. omi crafts(オミクラフツ)
    17. Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)
    18. Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)
    19. reima(レイマ)
    20. Annaut(アンノウト)
    21. MAITO(マイト)
    22. NIKE(ナイキ)
    23. Patagonia(パタゴニア)
    24. Liv:ra(リブラ)
    25. Wicca’s underwear(ウィッカズ アンダーウエアー)
    26. Everlane(エバーレーン)
    27. PLAYFÜL(プレイフル)
    28. 【セレクトショップ】Enter the E(エンター・ジ・イー)
    29. 【おまけ】FOOD TEXTILE|廃棄食材で染め上げるサステナブルな製品
  6. まとめ|サステナブルファッションブランドと選び方

ファストファッションが人や環境に及ぼす影響

プラごみが海へ流出する

海へ流出?
服を海に捨てるわけでもないのに...

洗濯するたびに小さなプラスチックのかけらが海に流れていきます

実は、化学繊維で出来た服を洗濯することで、直径5mm以下のマイクロプラスチックが海に流れ出ているんです

とても小さいので、海の生き物が誤飲してしまう危険もあります。

マイクロプラスチックが内蔵に詰まってしまったり、付着している有害物質が体内に蓄積したりして死んでしまうこともあります。

このような問題を受けて、自然界で分解することのできる素材を積極的に取り入れているファッションブランドもあります

寄付した服が貧困国を苦しめている?

ファッション業界の中では、不要になった古着を回収して貧困国に寄付するという動きがあるのをご存知ですか?

でも、本当に服を必要としている人の手に届いているのはごくわずか

実際には、溢れかえった洋服を処理しきれなくなっている受け入れ国もあります。

最近では「受け入れ拒否」まで起きているんです。

焼却や埋め立てにもコストがかかるため、多くのアフリカ諸国では余った洋服がただ不法投棄されてしまっているのが現状!

これでは、各国のプラスチックゴミを受け入れていた中国と似たような状況ですよね

一方で海外に輸出されない場合、結局は国内で大量に破棄されてしまう洋服がほとんど。

国内では作ったお洋服の半分以上が売れ残り、その後破棄されていると言われています。数字でいうと国内市場で出回ったお洋服29億着に対して、15億着の売れ残り破棄されていると推測されています(※小島ファッションマーケティング調べ)。

新品のまま廃棄処分され、その後衣服ロスとなっていると考えられています。

日本は4枚のうち1枚新品を捨てている計算になるのです。

Enter the E 公式サイト

こんな状況を解消するためには、「作りすぎ」が生む大量消費を根本的に改善する必要があります

最近では、国内で素材のアップサイクルを試みるサステナブルファッションブランドも出てきました

本記事でもいくつか紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

農薬が生態系を変える

農薬とは殺虫剤、除草剤、殺菌剤などを指します。

つまり、作物が育つ上で「敵」となる虫・雑草・菌を排除する「薬」とも言えますね。

ですが特定の作物にとっては敵でも、他の生き物には必要な虫や菌であることも。

何かを排除すればやはり生態系が崩れてしまうのもまた事実です。

ファッション業界で農薬がよく問題に挙げられるのが綿花(コットン)

綿花はとても虫がつきやすいので、農薬なしで育てることがなかなか難しい作物です。

ですが、最近では無農薬でのコットン栽培が注目されています。

オーガニックコットンで出来たファッショアイテムを探す場合は、GOTS認証など信頼できる国際認証を取得しているブランドを選びましょう。

 

不当な労働環境を助長する

今の時代は、街中に安くてオシャレですぐ買えるファストファッションが溢れていますよね。

でも、なんでこんなに安いんだろう?

その背景には、発展途上国の過酷な労働環境で働き続ける人たちがいます。

ファストファッションの背景には、次のような問題が隠れている場合があります。

  • 不当に低い賃金で人が雇われている
  • 大量の農薬を使って作業を効率化し、環境汚染の原因になっている
  • その農薬が、現地の生産者の健康被害にも繋がっている

全ての農薬が人に悪影響を及ぼすわけではありません。
しかしながら、効率化のために誤った用法で使用すれば、人にも環境にも危険に作用する可能性があります。

サステナブルって何?エシカルとは違う?

なんとなく分かったようで分からない「サステナブル」と「エシカル」。

どちらも最近になって多用されるようになった言葉ですが、意味合い的に重なる部分もあります。

特に日本ではつい最近使われ始めた言葉なので、まだ定義がしっかりと定まっていないのも事実です。

どちらも形容詞なので「サステナブルファッション」「エシカル消費」など、名詞と組み合わせて使われているのを見かけますね

直訳すると「サステナブル=継続可能な・持続可能な」、「エシカル=倫理的な・道徳的な」といった意味で、エシカルの方が抽象的なイメージでしょうか。

"サステナブル" について

サステナブルとは、世界中の人々が共に人間らしく生きていくことができる仕組みをつくっていくこと

なので、環境保護だけを意味しているわけではありません。

貧富の差や、ジェンダー問題の解決なども含んでいます。

その目標を達成するために我々人類が掲げているのが「SDGs(Sustainable Development Goals|持続可能な開発目標)」です。

サステナブルなアイテムと言うときは、原材料の調達から製造、販売、広報までありとあらゆる段階において継続可能なアイテムを指します。

生産者の健康や正当な賃金を補償したり、地球の残りの資源を考えた製造過程を経ている、などです。

サステナブル素材について、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

"エシカル" について

一方でエシカルという言葉は、ある意味私たちにとってもう少し身近な使われ方をしています。

「人や環境にいいことをしよう」「社会に貢献しよう」という消費者目線の意識です

環境負荷が少ない商品や動物実験を行わない商品を選ぶことを「エシカル消費」と言ったりしますが、はっきりとした定義があるわけではありません。

▼ 以下でも用語を簡単にまとめていますので、興味がある方は是非。

サステナブルなファッションとは

では、サステナブルなファッションには、例えばどんな特徴があるのでしょうか?

例として以下のような特徴が挙げられます

ポイント

  • オーガニック
  • フェアトレード
  • ヴィーガン
  • リサイクル・アップサイクル
  • ゼロウェイスト
  • 地域密着生産
  • 社会貢献
  • ハンドメイド

サステナブルファッションブランドの選び方

認証で選ぶ ←初心者にオススメ!

人や環境に優しいアイテムに興味はあるけど、どうやって選んだらいいのかわからない...

そんな方は、信頼できる認証つきのアイテムを選ぶのがオススメ

とはいえ認証があれば安心、というわけではありません。

\信頼できるエシカル国際認証の例/

国際フェアトレード認証

生産者・労働者に優しい商品の世界基準
原料によって派生マークがあるので、公式サイトで要確認。

GOTS認証

オーガニック・テキスタイルの世界基準
オーガニック繊維を95%以上含むレベル1、
オーガニック繊維を70%以上含むレベル2
の2つの認証レベルがあります。

WFTO認証

独自に掲げるフェアトレード10の指針を遵守していることを保証するラベルです。
指針の日本語訳は、PeopleTreeが掲載しています。

上記認証の詳しい基準や認証機関について知りたい方は、各公式サイトで確認してみてくださいね

素材や原料のこだわりから選ぶ

最近では、廃棄食材やプラスチックゴミを再利用するなど、ファッション業界でも様々な取り組みがあります。

例えばこんな基準でアイテムを探してみてはいかがでしょうか?

  • オーガニックコットンを使用している
  • 廃棄食材を使用している
  • 化学繊維を使っていない
  • 100%国産素材にこだわる
  • 動物由来の素材を使っていない(ヴィーガン)

本記事では上記の各項目それぞれに対応したブランドも紹介しているので、是非目次からチェックしてみてください

古着をリサイクルしているものを選ぶ ←お洒落さんにオススメ!

思い出が詰まった服や貴重なアンティークものを組み合わせているので、ファッションにこだわる人にオススメ

以下のような理由で人が着なくなった服をリメイクして生まれ変わらせるパターンです。

  • 一部分が破けたり汚れてしまった
  • 少し前に流行ったデザインだけど、今の時代にはちょっと...
  • 今ではもう普段着として使わなくなってしまった

それぞれの服の味を活かしたパッチワークや染めでアップサイクル♪

サステナブルなファッションブランド32選

ECOALF(エコアルフ)

プラスチックゴミを再利用した素材の服
引用:Instagram

ECOALFは、スペイン発のサステナブルファッションブランド。

あらゆるリサイクル素材に新たな価値を与えて生まれ変わらせています。

海のプラスチックゴミを回収・分別・再生しアップサイクルしている取り組み「UPCYCLING THE OCEANS」プロジェクトは要チェック!

特徴

  • 様々なリサイクル素材で生まれ変わった豊富なラインナップ
    コーヒー豆のカスで出来たジャケットや、リサイクルコットンとオーガニックコットンでできたスウェットなど面白いアイテムがたくさん!
  • 海洋プラスチックゴミの再利用
    漁業で誤って釣り上げられた海洋ゴミを港に持ち帰ってもらい、製品へと再生しています。
  • REACH基準(※)に適合
    ※使用される化学物質が無害であることを証明する欧州の規則。
  • 動物由来の素材の不使用(ヴィーガン)

HPでは、リサイクルの過程に参加してくれる人も募っていますよ!

ECOALF 公式サイト

PeopleTree(ピープルツリー)

オーガニックコットン素材のファッションアイテム
ムーミンコラボのオーガニックコットンTシャツ(引用:Peope Tree

GOTS認証・WFTO保証認証

People Treeは、つくる人たちの経済的な自立と、現地のコミュニティの保護を掲げるフェアトレード専門のサステナブルブランド。

ファッション部門でも食品部門でも複数の認証を受けており、信頼できます

フェアトレードのチョコレートも有名なブランドです♪

特徴

 

  • 厳しい世界基準の認証を取得している、日本を代表するエシカルブランド。
  • 全製品が、自然素材・ハンドメイド
    現地の伝統技術を残していく役割も担っています。
    1点1点趣のことなるあたたかいアイテムは、使うたびに愛着が湧くこと間違いなし。
  • 普段着のほか、着心地抜群のルームウェアも揃う。
20年以上パートナーシップを結んでいるインドの生産者団体「サシャ」

People Tree 公式サイト

People Treeといえば、可愛いパッケージのフェアトレードチョコレートでも有名!実際に食べてみたレビューも書いているので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい

tadas(タダス)

着物をリサイクルするサステナブルファッションブランドtadas
琉球紬のセットアップとクロスバンド(引用:Instagram
着物をアップサイクルするサステナブルなアロハシャツ
紬アロハシャツ(引用:tadas

2018年にスタートした、着物のアップサイクルブランド「tadas」

ご自分の着物を持ち込んでも良いし、既製品を購入することもできます!

特徴

  • 役目を果たした着物をアップサイクル
  • 自分だけのセミオーダー商品が叶う
    一つの着物から、奥さんのワンピース、旦那さんのネクタイ、赤ちゃんのおくるみをオーダーすれば、世界でひとつだけの粋なお揃いが叶います。
  • クロスバンドやスヌードなどのファッションアクセサリーも販売。
    服と同じ柄でコーディネートすると、ぐんとお洒落に♪

tadas 公式サイト

tennen(天撚)

リサイクル生地にこだわるtennenの生地
未来を変える再生生地『BORO』(Instagram

「循環する服。やさしく自然に還る服。」をブランドコンセプトに、2018年に日本産エシカルブランド。

tennnenのメインプロジェクトである「BORO」は、環境に配慮したリサイクルコットン素材を使っています。

「BORO」=「ボロ」(ボロ切れ、着古した衣服)のこと。ボロを生まれ変わらせ新しい価値を与えるプロジェクトです。

化学繊維のリサイクル化は進んできていますが、コットン製品のリサイクルって聞いたことがありますか?

実は化学繊維だけではなく、コットンでできた服も環境や人に大きな負担をかけていると言われています。

例えば、地下水の汚染や、農薬による生産者の健康被害です

だから、tennnenは人にも日本国内での無農薬コットン栽培にも挑戦中!

人にも環境にも負荷をかけず、かつ日本産であることを通してフェアな雇用や国内の技術の保存に目を向けています。

特徴

 

  • 生地も、ボタンも、ネームも、縫い糸も全て100%そのまま土に還る
  • コットン素材のリサイクル
  • 国内でコットンの有機栽培に挑戦

tennen 公式サイト

Re:nne(リンネ)

「輪廻」に由来するブランド名「Re:nne(リンネ)」。

オーガニック認証取得済みのサボテンでつくったレザーは、土に還る生分解性です。

汚れなども落としやすく、耐久性や通気性、抗菌性なども有しており、機能性も抜群な海外でも注目の最先端レザーです♪

サボテンは成長過程において水をほとんど必要としないので、水の消費量を抑えることができ地球に優しい!と注目されています。

飽きがこないデザインで丈夫なので、長く使えますよ

日本の職人さんによって一つ一つ手作りで作成されたメイドインジャパン!

Re:nne 公式サイト

Osei-Duro(オセイデューロ)

ロサンゼルスとアクラ(ガーナの首都)に拠点をもつエシカルファッションブランド「Osei-Duro(オセイデューロ)」。

伝統的なテキスタイル技術と手染めの技術を用いて、現代的で洗練された衣服を提案しています。

ガーナやインド、ペルーの職人や生産者たちの継続的かつ公正な雇用環境を整えることでフェアトレードに取り組んでいるのが特徴です。

着心地もよく、シルエットもゆるやかに着こなせるものばかりなので、体型が気になる方にもおすすめです♪

ルーズなジャンプスーツはシンプルながら個性的なカラーリング♪

Osei-Duro 公式サイト

no nasties(ノーナスティーズ)

インドの綿花農園の悲惨な状況を改善するために立ち上げられたサステナブルファッションブランド。

綿花から製品までの全工程をインドの提携先と行っています。

コットン産業の不平等な支配構造によって、インドでは直近15年間で30万人以上のインドの農民が自殺に追い込まれています

また、全ての商品がフェアトレード認証とGOTS認証(オーガニック・テキスタイル世界基準)を取得済み

ソフトな肌触りとグラフィックプリントが人気で、欧米を中心に35カ国で販売実績があります。

フェアトレード&オーガニックコットン100%のオリジナルTシャツを作ることもできます♪

特徴

 

  • フェアトレード認証、GOTS認証取得。
  • インドの綿花生産者の生活向上に貢献。

no nasties 公式サイト

Symbology(シンボロジー)

創業者がインドの職人を訪ねたことがきっかけでスタートしたSymbology(シンボロジー)。

インド(ブロックプリント)やパレスチナ(織物技術)など現地の技術を生かすことで、生産者と製造者に継続的な雇用を約束しています。

創設者マリッサ・ヘイルはTEDx Raleighにも登壇するなど、サステナブルなファッションのあり方の普及に努めています

Symbology 公式サイト

kapuwa(カプワ)

kapuwaは、適度なリラックス感とインドの天然素材が持つ上質さを取り入れ提案するブランド。

インドの伝統技法「木版プリント」で表現された独特な色と華やかなプリントが特徴的です♪

エプロンやミトンなどホームアイテムや小物も充実していておすすめ!

特徴

 

  • インドの天然素材使用
  • インドの職人による伝統的な木版プリント使用
  • フェアトレード商品

kapuwa 公式サイト

SHOKAY(ショーケイ)

ヤクを使ったサステナブルファッションブランド
ヤクウールのVネックカーディガン(Instagram
ヤクを使ったサステナブルファッションブランド
リサイクルポリエステル素材のものも(Instagram

SHOKAY(ショーケイ)は、世界で初めて「ヤク」という素材にフォーカスしたライフスタイルブランド。

「ヤク」とは

ヤクは、チベット族の人々が放牧する家畜のこと。そのアゴとお腹の柔らかい産毛は、カシミヤに匹敵するほど柔らかく希少価値の高い繊維です。ブランド名のSHOKAYは、チベット語で「ヤクの柔らかい毛」という意味。

  • 通気性・保温性に優れている
  • なめらかで柔らかい
  • 毛玉になりにくい

などの特徴があります♪

希少なヤクの毛をチベット族の人々から直接フェアな価格で買い取ることで、彼らが貴重な自然資源を有効活用しながら安定した収入を得るお手伝いをしています。サステナブルなビジネスモデルとして、これから目が離せませないファッションブランドです。

毛糸も売っているので、編み物ができる方はご自分でチャレンジも◎

特徴

 

  • 上品でエフォートレスなデザインの一生物。
  • 希少なヤクの毛で、ラグジュアリーな質感。
  • チベット遊牧民のフェアトレード製品。

SHOKAY 公式サイト

mumokuteki(ムモクテキ)

古着を再利用したエシカルファッションブランド
刺し子デニムオーバーオール(mumokuteki

「mumokukeki」は、ずっと受け継がれてきた古着を大切に使い続けることを提案するアップサイクルブランド。

  • 汚れや傷があるけど、まだまだ着ることができる
  • 貴重なアンティークだけど、今の時代には合わない

そんな服をリメイクして新たな価値を与えています。

特徴

 

  • 草木染めや黒染め、刺し子など様々な方法でアップサイクル。
  • ゆるっと着心地の良いアイテムが揃う。
    パッチワークが楽しいボーイズライクなオーバーオールや、天然藍染で汚れをカバーしたロマンティックなワンピースなど、魅力的なアイテムがたくさん!
  • お花の定期便ヴィーガン・オーガニック食品などファッションアイテム以外も充実!

公式サイトには「買い付け日記」なるものもあり、アップサイクルの様子が覗けて楽しいです♪

mumokuteki 公式サイト

しまなみコットンファーム

環境に配慮した日本唯一の純国産オーガニックコットン
引用:Instagram

こちらは、最高品質のオーガニックコットンを扱う「しまなみコットンファーム」。

国産の高級綿花を製品として販売しているのは日本で「しまなみコットンファーム」だけ!

大手オーガニックコットン製品のブランドでも、無農薬綿花の国内生産はなかなか難しいんだそう。現在日本で流通しているオーガニックコットンの大部分は、アメリカやインドなどの海外産なんですよ。

特徴

  • 日本唯一の純国産オーガニックコットン。
  • スーピマコットンやスビンコットンなどの超希少綿花を使用
  • 草木染による自然由来のやさしい色合い
  • ストールなどのファッションアイテムやタオルを取扱う。

しまなみ美人ストール 公式サイト

NADELL(ナデル)

NADELLは、天然素材の持つやさしさ・風合いをできるだけ生かし、環境への負担を抑えた製法にこだわる国内生産のブランド。

オーガニックコットンをはじめ、天然素材の持つやさしさ・風合いをできるだけ生かした、環境への負荷を抑えた製法にこだわる服づくりをしています。職人の方々とのコラボレーションしたオーガニックコットンの色付けには、人のからだにやさしい染色技術が取り入れられているんです。

オーガニックコットンはトレーサビリティがきちんと確認できる原綿のみを使用していますよ

また、NADELLではエシカルウエディングも提案しています!

人にも環境にも優しい特別な1着をお求めの方は是非チェックしてみてくださいね。

特徴

  • GOTS認証取得のオーガニックコットンを使用。
  • 環境に優しい染色方法を採用している。
  • 着られなくなった服は全て土に還る!
  • 日本の伝統技術で文化継承に貢献!
  • 環境保全や人権を守る活動を行っている団体を支援している。

NADELL 公式サイト

CASA FLINE(カーサ・フライン)

廃棄予定の素材をリサイクルしたサステナブルなドレス
フリルカラーボリュームドレス(引用:CASA FLINE

商品だけにとどまらずとことん環境に優しい循環を考えるファッションブランド「CASA FLINE」。

商品へ縫い付けてあるネームから店舗で使用しているハンガーまで、「環境に優しい」を徹底しています。

ゆったり着れるニットや綺麗めのコートなど、普段使いしやすいアイテムが揃っています。

特徴

  • オーガニック原料を100%使用。
  • 100%天然繊維を使用し、石油原料の消費を削減。
  • 伝統技術を持つ職人に仕事を依頼することで、技術の継承を促進
  • 国内生産を通して国内産業を活性化
  • 廃棄予定の材料をリユースしている。
  • 森林認証紙を使用し、森林保護を支援。

CASA FLINE 公式サイト

MALION VINTAGE(マリオン・ヴィンテージ)

お洒落好きな人も満足できること間違いなしのレディースファッションブランド。

古着好きなら男女問わず着こなしが楽しい!

 

特徴

  • メンズライクとフェミニンを掛け合わせたレディライクなアイテムが多数
    メンズファッションのリメイクも多いので、メンズライクなレディース商品も多め。
  • ヴィンテージ生地・ユーズド製品を張り替えてアップサイクル

MALION 公式サイト

omi crafts(オミクラフツ)

アレルギー体質の人向けサステナブルファッションブランド
引用:Instagram

ナチュラル思考・ミニマム思考・アレルギー体質の人に向けた服作りをしている「omi crafts(オミクラフツ)」。

肌にも環境にも優しいものを長く愛用していくための「ものづくり」をしています。

特徴

 

  • 布端が肌に触れないから、肌への刺激が少ない
  • 購入する人ひとりひとりの身体にあわせてセミオーダーで製作
    作り手の方と相談しながら、長く愛用できるものを作っていくことができます。
  • 木製雑貨や陶器など天然素材でできたアイテムも揃う。
  • 傷ついてしまった時や、サイズが変わったときはお直ししてもらえる

受注生産なので、相談してみたい方は公式サイトよりコンタクトしてみてくださいね。

omi crafts 公式サイト

Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)

デザイナーのステラ・マッカートニー自身が幼少期よりベジタリアンであり、動物愛護や自然保護、チャリティーに親しんでいたことで有名なStella McCartney(ステラ・マッカートニー)。創設当時から、皮革・毛皮を一切使用しない動物愛護の精神を徹底しています。

ハイブランドのなかでは革新的でした♪

そのため労働環境に配慮したり、可能な限りサステナブルな素材を使用したりしており、たとえばカシミアは「再生カシミア」を使用することで、カシミアの使用に関連する環境影響を92%も削減することに成功しています。

特徴

  • デザイナー自身がベジタリアン。
  • 設立当初から皮革・毛皮の使用は一切なし。
  • オーガニック・リサイクル繊維を使用。
  • 動物愛護協会や児童保護団体、がん患者支援団体、植樹団体そのほか多数の団体をチャリティー支援している。

Stella McCartney 公式サイト

Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)

社会活動に重きを置くサステナブルファッションブランド
ヴィーガンレザーバッグ(Instagram

「Vivienne Westwood」は、「パンクの女王」の異名を持つデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッドによって設立されました。

国連と世界貿易機関(WTO)の合同機関、国際貿易センター(ITC)によるエシカル・ファッション イニシアティブ(EFI)と協業したアフリカ現地の独立事業団体Artisan.Fashion(アルチザン・ファッション)において、「エシカル・ファッション・アフリカ」というプロジェクトをスタート、2010年よりハンドメイドバッグの生産をスタートしました。

「Not Charity, Just Work(チャリティーではなく仕事)」というスローガンの元、農村部のスラム街など世界でも最も貧困に苦しむアフリカの女性たちの生活の向上を目指し続けています

特徴

  • アフリカの貧困地域の少数生産者を支援
  • 動物愛護や熱帯雨林保護活動など複数の社会活動

▼ 環境問題に対するメッセージを訴えかけた2019/20のファッションショーの様子。気候変動をテーマに、多くの著名人が参加しました。

気候変動をテーマにしたファッションショー

Vivienne Westwood 公式サイト

reima(レイマ)

生後6ヶ月までに必要になるベビーアイテム17点のセット。
優しくお洒落な北欧柄とユニセックスなカラーで使いやすい!

サステナブルファッションブランドとムーミンのコラボ
出典:reima

reimaはフィンランド生まれの子供向けサステナブルファッションブランド。

1944年から続く老舗で、多数の受賞歴があり世界的にも人気です。

ムーミンとのコラボ商品がかわいい!

特徴

  • 新生児〜キッズまでサイズ豊富。
  • 耐久性抜群で、アクティブなキッズにも安心。
  • コーヒーの挽き豆を再利用したアイテムは、保温性・消臭力抜群!

reima 公式サイト

Annaut(アンノウト)

「Annaut(アンノウト)」は、デニムの製造過程で残った布切れをアップサイクルしているファッションブランドです。

処分されるはずだった裁断くずを綿状に戻し、新しいコットンと混ぜて新しい糸を作っています。そうやって再生された糸と落ワタ(糸にする過程で落ちる綿)を混ぜた糸を織り合わせて出来るデニム生地が魅力♪

特徴

  • サイズ展開を最小限にして、作り手の手間と負荷を減らしている。
  • あえて染色しないことで水の使用量を大幅に減らしている。
  • 製品洗いの過程においても、最新の設備を使用することで従来の設備と比較して70%もの水を削減!

Annaut 公式サイト

MAITO(マイト)

天然染料のみで染めるエシカルファッションブランドMAITO
エンブロイアリウム×シルクモヘヤ(MAITO

Maito(マイト)は、職人による日本の伝統に重きをおいたエシカルファッションブランド。

化学染料を一切使用せずに天然染料(草木染め)のみで染め上げた、人にも環境にも優しい製品を取り扱っています。天然もの独自の風合いや個性を楽しむと、愛着が湧いてきますよ!

また、「編み」の作業は日本でも有数のテキスタイル産地・大阪府泉北郡にある自社工場で行われています。

草木染めならではの「春の桜染め特集」や一点もの、自宅で体験できる「草木染めセット」は特におすすめです!

MAITO 公式サイト

NIKE(ナイキ)

アスリートのための製品づくりだけでなく、地球環境を守ることを使命とするグローバル企業「NIKE(ナイキ)」。二酸化炭素の排出量と廃棄物をゼロにすることを目指す取り組み「Move to Zero」を通して、スポーツの未来を見守っています

また、サステナブルな未来創造のために、専門研究員と連携して気候変動対策を行っています。

2020年2月に「ナイキ スペース ヒッピー」という、自社工場で出た廃棄物を再利用したシューズを発表。

2021年には、初のサステナビリティーに配慮した「エア マックス プリデイ」が発売!廃棄物を最小限にし、重量換算で20%以上の再生素材を使用した新エア マックスは、環境面だけではなく機能性・はき心地も進化しており、まさに未来を見据えたアイテムとなっています。

特徴

  • 二酸化炭素の排出量ゼロを目指す取り組みを実施。
  • 気候変動対策を推進。
  • 廃棄物を再利用したシューズを販売。(ナイキ スペース ヒッピー)


NIKE 公式サイト

Patagonia(パタゴニア)

パタゴニアはアウトドアスポーツ用の製品を提供しているブランド。早くから地球環境問題に取り組み、リユース・リサイクル資源を活用したアイテムが有名です。

フェアトレードに対する意識も高く、製品の85%がフェアトレード認証を取得、スーツを作った人たちに直接賞与が支払われています。

さらには、環境保護活動をおこなう世界中の団体に毎年売上の1%以上の寄付を行っています。(1% for the Planet)

Patagonia 公式サイト

Liv:ra(リブラ)

Liv:ra(リブラ)は、エシカルなランジェリーブランド。

オーガニックコットンやシルクなどの天然素材を伝統の草木染めでひとつひとつ丁寧に染め上げています

京都の職人による「新万葉染め」という草木染めの技術は、2000年前から日本で大切に受け継がれてきたもの。京都の工場にて一点一点手染めされています。100%無農薬の植物による染料で、化学原料は一切使用していません。人にも環境にもやさしい、こだわりの染色です♪

特徴

  • オーガニックコットン、草木染
  • 2015年ソーシャルプロダクツ賞受賞
  • Ethical Fashion Japan(エシカルファッションジャパン)推薦ブランド

Liv:ra 公式サイト

Wicca’s underwear(ウィッカズ アンダーウエアー)

締め付けないエシカルランジェリー
フレンチリネン(Wicca

ウィッカズ アンダーウエアーは、女性がパワフルに活躍するために作られた魔法の下着屋さんです。

締め付けず履き心地を重視したふんどしスタイルの下着は、身体の巡りを邪魔せずストレスフリー!一度使ったらやみつきです。デザインもカラフル&キュート♪

使用している麻素材は、農薬不使用の環境負荷が少ない土壌で育ったもの。丈夫ですぐ乾く麻(リネン)は、下着にピッタリなんですよ。

特徴

  • 無農薬の天然麻素材
  • 身体を締め付けないふんどしスタイルでストレスフリー♪
  • 発色が良くカラフルでお洒落

Wicca’s underwear 公式サイト

Everlane(エバーレーン)

Radical Transparency(完全な透明性)を掲げる理念に掲げるファッションブランドEverlane(エバーレーン)。

製造工場の内部や製造過程を知ることができるほか、各アイテムの商品ページでは材料費・輸送費等のコストまで確認でき、ブランドに入る利益まで丸わかり!インターネット通販に特化することで無駄を省き高品質ながら親しみやすい価格帯で商品を提供しています。

店舗を持たず、販売はインターネットのみです

Everlane 公式サイト

BUYMAで見る

PLAYFÜL(プレイフル)

オーガニック、リサイクル素材、フェアトレードを取り入れたエシカルファッションブランド
デコルテ部分に透け感があって、スカートにもパンツにも合わせやすい♪

遊び心溢れるデザインと様々なワークショップで楽しませてくれるファッションブランドです。「社会問題と多様性のストーリーを知って、考えるきっかけを作る」をブランドコンセプトに、オーガニックやリサイクル素材、フェアトレード等エシカルな視点を多く取り入れています。

梱包材プラスチック使用を削減した梱包材や、発芽する紙でできたタグなど、細かいところまでこだわりが!

PLAYFÜL 公式サイト

【セレクトショップ】Enter the E(エンター・ジ・イー)

フェアトレードのエシカルファッションブランドThinking MU
Thinking MUのクラシカルモダン共存するルック(引用:Instagram

サステナビリティにこだわったアイテムを世界中から集めたセレクトショップ。

「スローファッションライブ」なるYouTubeオンライン受注会を通して、素材のこだわりや、人や環境に配慮した取り組みなどエシカルなポイントを紹介してくれています!

▲ 毎週木曜日21:30〜放送している受注会!

 

特徴

  • 世界中からこだわりのサステナブルファッションを集めたセレクトショップ。
    おもに6つのブランド選定基準を定めています。詳細はこちら
  • オンライン受注会を実施することで、在庫ロスをなくしている
    質問にも答えてくれるので、サイズ感の不安などもその場で伝えてみましょう。
  • 注文を受けてから製作し、なが〜く使っていく「スローファッション」を提案

Enter the E 公式サイト

【おまけ】FOOD TEXTILE|廃棄食材で染め上げるサステナブルな製品

廃棄食材を使ったサステナブルな取り組みフードテキスタイル
引用:Instagram

 

こちらはファッションブランドではありませんが、フードロス削減のためのファッション業界のプロジェクト

捨てられるはずの食品を染料として利用する取り組みです。

食物から抽出された色は、なんともやさしく温かみがありますね。

FOOD TEXTILEプロジェクトのパートナー企業は公式サイトで確認できます!

FOOD TEXTILE 公式サイト

まとめ|サステナブルファッションブランドと選び方

いかがでしたか?

本記事では、サステナブルファッションブランドに加えて、大量生産・大量消費のファッション業界が環境に及ぼす影響にも触れました。

その影響は、周り回って私たち自身に返ってきます。

環境に配慮したファッションを生活に取り入れると、自然とひとつのものを大事に長く使う習慣がつきます。

毎年新しい服を買う習慣を、改めてみませんか?自分が普段身につけるファッションアイテムから、「環境に優しい」を取り入れていきましょう!

▼こちらの記事では、機能性に優れたアウトドアリュックから、お出かけに使いたいエレガントなバッグまで紹介しています!どれも「環境に優しい」にこだわったバッグですので、興味のある方はぜひ!

▼ファッション業界を救う、サステナブル素材について紹介しています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
smile

Ethical Up [えしからっぷ]

自分と環境に優しい情報を掲載中。お気に入りを求めて、エシカルなアイテムをレッツトライ!とにかくトライ!

-LIFE
-, ,